価値が高いものだと数十万円や数百万円。
時には1億円を超えることもある日本の古いお金、古銭。
同じ年代、同じような古銭でも文字の書体が違ったり、製造場所などほんの少しの違いだけで価値が大きく変わったりします。
ですので【価値の把握方法や売る場所】は正しくないと大損する可能性も大いにあります。
特にオークション(以降ヤフオク)で出品する場合、
完璧と言えるぐらいその古銭の事を把握していないと大損するのはもちろん、【表記している古銭と型が違った!!】などのトラブルも起こりえます。
そこで、本記事では
- 古銭の価値の把握方法
- 買取業者とヤフオクの徹底比較
- 古銭を高く売るにはどうしたらイイ?
当サイトのコンセプト
【正しい売り方をサポートします】に基づいて結論を出していきたいと思います。
古銭の価値の把握方法
- ①自分で調べる(インターネットやカタログ)
- ②公式鑑定(有料)
- ③買取業者での無料査定
①自分で調べる
- 古銭の情報が書かれているサイトを見る
- ヤフー知恵袋で質問する
- 貨幣カタログを購入して調べる
思い浮かぶ、【自分で調べる方法】はこういったところでしょうか。
結論としては、
知識が増える可能性はありますが正確に価値を把握するのは不可能に近いです。
冒頭で書いたように、
書体や鋳造場所などの見た目ではほとんど分からない少しの違いで価値は大きく変わるからですね。
美品や傷の状態などでも変わりますし、【手に取って見なければ分からない事がほとんど】です。
②鑑定委員会での公式鑑定(有料)
公式鑑定。
当たり前ですけど、1番正確な鑑定ですね(笑)
料金は1品5000円が基本で、価値が高いほど上乗せされていきます。
注意点として
贋作で価値が無くても費用が発生するのと、古銭の種類、型を保証してくれる物であって買い取ってもらえるわけではありません。【売る方法】は別で考える必要があります。
本物で10万円以上の価値はある古銭!と確信していてヤフオクで価値に見合った金額で売るタメに欲しい証明書の役割です。
③買取業者で無料査定
古銭の価値を把握したい時に最初にするべきなのが、この無料査定です。
なにしろ出張査定や宅配買取で自宅に居ながらプロの査定人に鑑定してもらえるのですから、使わない手はありません。
本物と確信するタメの使いどころとしてもありがたいサービスです。
出張査定、全国対応で対応も素晴らしかったです
買取業者とヤフオクの比較
ヤフオクで古銭を高く売るタメには
古銭をヤフオクで売りたい場合、記事の冒頭でも書きましたが売りたい古銭の種類や型(書体など)をしっかりと把握しなければいけません。
それに把握していたとしても、買い手側に魅力がある古銭だと言うことを上手く伝えられなければ高く売れません。
使用できる画像は【たったの3枚】だけやのに。。
そこで上記で挙げた公式の鑑定書が有利になるわけです。
最低でも5000円以上の費用が発生しますが、その費用以上に高く売れるのであればお得になるわけですよね。
結論を言いますと
価値が10万円を超えるような古銭だと確信できていれば鑑定書を得た方がお得になる可能性が高いです。
鑑定書があれば10万円で売れるような古銭があるとします。
ヤフオクで鑑定書なしで9万円以上で売れれば鑑定書は不要なわけですが、鑑定書がないと7万円~8万円でしか売れないでしょう。
7万円~8万円どころか3万円~4万円で落札されてしまうリスクもかなり高いです。
以上の事からヤフオクで価値の高い古銭を高く売りたい場合、
STEP①
【無料で査定を依頼して価値の高い古銭と確信する】
STEP②
【公式鑑定を依頼して鑑定書を取得する】
STEP③
【ヤフオクを勉強して鑑定書付きで出品する】
10万円以上の価値があると確信できたなら鑑定書を得る価値はありますが、5万円だったら鑑定書は必要??など【難しいライン】はあります。
経験上、相場が3万~5万円程度のものなら鑑定書がなくても相場に見合った金額で売りやすいので、目安として
5万円以上の価値はあると確信できたなら鑑定書を取得するのがイイのでは?と思います。
買取業者で古銭を高く売るためには
こちらは凄くシンプルで、
- 相見積もりする(複数の業者で無料で査定を依頼)
- 相見積もりに抵抗がある場合、【業者をきっちりと選定する】
- まとめて売る(1品辺りの利益が少なくても買取りたいと思ってもらえる)
たったこれだけです。
これだけですが、全く透明度のない適当な業者で売るのは危険ですので気を付けましょう。できる限り、大手でクリーンな業者で売るのが無難です。
買取業者とヤフオクの特徴まとめ
ヤフオクで古銭を売る
- 高価な物ほど相場に見合った価値で売るのが難しいため【有料の公式鑑定書】が必要になってくる
- 1品ずつ出品が基本なのでまとめて売れない
- 安く落札されるリスクがある
- 手間も時間もかかる
買取業者で古銭を売る
- ヤフオクとは逆で【まとめて売った方が高く売れる】
- 最短1時間ほどで売れるため手間も時間もかからない
- めっちゃ楽
古銭を高く売る方法はどれ?
ヤフオクの取引履歴や専門家からの情報で、鑑定書つきで相場が10万円の古銭を売ります。
鑑定書がない真贋不明だと画像が鮮明で美品にしか見えない出品でも4万円前後で落札されている履歴も見受けられました。
ですので個人が出品する場合、鑑定書は必要だと判断します。
(大手ストアだと不要なんでしょうけどね。。)
鑑定書が10万円以下で5000円、10万円を超えると1万円なので1万円取られます。
無事に10万円で売れたとします。
2017年現在ヤフオクの手数料は8.64%なので8640円。月額498円と合わせて計9138円が手数料として引かれます。
鑑定書1万円
ヤフオク手数料9138円
10万円ー19138円
実質80862円が実際に売れた金額になります。
ですので、買取業者で80862円以上で売れるかどうか?になるのですが、
売れます。